介護と子育て。

感情で保育・介護を行うと嫌な気持ちになる。

スタバで勉強して、いつも通りホワイトモカをいれてコーヒー飲んでいた後。ワンモアコーヒーを頼みにレジに行くと隣のレジで二人の子連れの親がいて、子どもが「ドーナツ・ドーナツ」ととても欲しそうに騒いでいた。

親は最初「もう頼んだよ」と冷たく言う。もう一度子どもが「ドーナツ・ドーナツ」って楽しみなんだなって僕は思った。そしたら急に母親が、その子の頭をひっぱたいた。躾のためだったのか、それとも母親はすごいストレスを抱えていたのか・はたまたいつもの事だったからなのか。僕は、とっても疑問に思った。簡単に子どもに、それも幼稚園児ぐらいの子どもを急に引っぱたくのは何か違うんじゃないかなって、やったとしても小学生ぐらいからなんじゃないかなって、幼稚園児はそうゆう楽しみを一緒に母親と共有したいんじゃないかなって、見ていてとても心が辛くなった。泣きそうになった。

可愛そうに思えた。

今働いている所でもそうだ、暴力ではないが、辛い当たり方をしている職員をたまに見かける。もちろんストレスだったりが原因だと思う。僕もたまにストレスと言い訳?をして辛い当たり方をしてしまっている。周りから見たらこんな感じで見られて思われてしまうんだなと初めて感じた。

介護も保育も原理は一緒だと思う。愛情を持って当たることが大事だなと思えた。とても大事なことに気づかせてくれてさっきの親子に感謝しなければいけない。

愛情を持ってなんてキナ臭いけどとっても大切か事だよね、

保育と介護両方を支援していきたいな。

誰かと繋がりたい、あふれ出るなんの根拠もない気持ちを誰かと語りたい。共有したい。

感情ではなく心で動いていこう!

まあ、心で動くとそれはそれで辛いんだろうけどね。